この季節、自転車で走っていても気が付く良い香り。
▲ジンチョウゲ…の花にはまだ早いよね。
となると、なんだろうか。香りが漂う方を探してみると
▲あった!これだ!
DEUXIEME CLASSE - deuxieme classe Elegant パンツ
▲そう、ロウバイでした。良い香りがするんだこれがまた。
▲まるで蝋細工のような艶やかな見た目をしているので、「ロウ」。
梅と同じ時期に咲くからとか、梅の花に似ているからということで「バイ」。あわせて「ロウバイ」です。
PAUL SCERRI - サーモ&クラリ&ハイドロ
▲ロウバイはこっちですからね。
▲花のなか(内花被片)が赤いのがロウバイの特徴です。
(さっきのソシンロウバイは、花全体が黄色です)
▲この黄色と赤のコントラストにまた風情を感じるので、こちらも結構好みな僕ですが、世間でよく植えられているのはソシンロウバイの方。
ということで、ソシンロウバイの方をよく見てみようと思うんですが、これまたテクニシャンなんですよ。この花は。
▲注目ポイントはここ!この花の中心部。
過去に何回か、一つの花のなかで雄と雌の時期をずらす植物があるとご紹介したことがありますが、
- 【ポイント5倍】【直送品】 工進 ブロワポンプ AK-40 【法人向け、個人宅配送不可】SU-PACK HARD PLUS M スーツ/シャツ/ネクタイを収納するガーメントバッグ(スーパック ハードプラスM) All in△Saint Laurent【SALE】 XLレザーポーチデビルメイクライパナソニック CF-RZ4JDEJR Lets note RZシリーズ ブルー&カッパー
まも様専用
▲咲きはじめのロウバイの花は、中心に雌しべが一つあって、雄しべが外側にべタンと広がっていますが
▲咲いてから時間がたつと、こうして外側にあった雄しべが雌しべの方によってきて中心にかたまります。
サントリー - 山崎18年、山崎12年2本、山崎ノンビンデージ 4本セット
Ungrid - ungrid チェックコート
同じ花でも雌のタイミングと雄のタイミングをずらすことで、自分の花のなかで受粉をしないようにするという仕組み(詳しくは上記にあげた過去の投稿にて)です。
花粉を運んでくれる虫が少ない冬は、花もたくさんの知恵を出しています。
・虫が見つけやすいとされる黄色の花を用意して
・さらに良い香りを漂わせる
小学館 - 小学舘日本歴史漫画
なるべく他の花と受粉するようにして、遺伝子の多様性を高めるというわけ。寒い季節にあえて咲くロウバイの花の戦略。なるほどやっぱり冬は知恵だらけだ。
**冬の植物の知恵のオンパレード 直近の観察会情報**
Kaenon - 脱毛器 ケノン KE-NON v5.0カシオ BABY-G ワイドフェイス 電波ソーラー腕時計 ネイビーG-SHOCK - G-SHOCK Bリーグコラボモデル
遊戯王 - レジェンドコレクション
詳細:【美品】nick&nora カートコバーン sleepywear
***
久しぶりに自分で自分の観察会を企画しました。
ホームグランドの国分寺にて、まちなかの冬芽探索隊やります!
詳細:ALEXANDRE DE PARIS カメリアカチューシャ 新品
FEAR OF GOD - 本日限定価格 FOG Essentials Graphic Pants 黒 S【新品未使用】CASIO G-SHOCK DWE-5600CC-3JR